top of page

自分の命を自分で守る力

執筆者の写真: three-peacethree-peace

2017年9月16日


こんにちは、スタッフのミネです。 三連休の初日、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

とは言うものの、台風18号の影響で福岡は一日中雨の予報。 大きな影響や被害が出る前に早く過ぎ去ってほしいと願うばかりです・・・。


夏はイベントも多く楽しい季節ではありますが、同時に災害の多い季節でもあります。 「備えあれば憂いなし」と言い、日頃から「災害にあったときにどうするのか」を考えておくということは大切ですが、なかなか難しいのも事実です。 しかし、地震や火事など予測することが難しいものほど、事前に「どのような行動をとるべきか」を知っておくことがとても大切なのではないでしょうか。


そこで今日は、福岡市民防災センターへ出かけました。 ここは災害を模擬体験したり、防災に関する知識・技術・行動を楽しく学ぶことができる施設です。


まずは、火事の現場からの脱出体験です。鼻と口を布で抑えて、姿勢を低くして、煙を吸わないように・・・。

次に、消火器を使った消火体験。スリーピースで2チームに分かれて挑戦しました!!消火器ってなかなか重たいものですね、さらにいざ使おうとすると手順も・・・。 子どもたちも楽しみながら、消火器の使い方を学んでいました。

次に、強風と地震の体験へ。

その後、大雨による浸水で水圧のかかったドアを開ける体験をしました。 浸水を40cmに設定してチャレンジ!


「さぁドアを開けて脱出しよう!!」 おりぁー!!!子どもたち数人がかりで押しますが、ドアはびくともせず・・・


「まぁ、大人に任せなさい!!」 おりゃー!!!スタッフ2人がかりで全力で押すもびくともせず・・・(笑)


水の力ってすごいなと改めて感じました。

このように楽しみながら防災について学べる施設があるというのは有難いことだなと、改めて感じたミネでした。


スリーピースでの活動を通して、体を動かして楽しむことはもちろんですが、今日のような体験から、子どもたちに「自分の命を自分で守る力」を少しでも身に着けていってもらえたらなと思っています。


















 
 
 

Comments


放課後等デイサービス スリーピース 二日市

​〒818-0056

福岡県筑紫野市二日市北1-2-3 アルフィーネ2階

☎092-287-0769

 

​放課後等デイサービス スリーピース 大野城

​〒816-0952

福岡県大野城市下大利1丁目6番22号 2階

☎092-287-0604

SNSアカウントはこちら!

  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • Facebook Social Icon
  • さえずり

福岡県指定事業/事業所番号:二日市:4051700211 大野城:4051500355
Copyright © 2017 株式会社スマイルプロジェクト All Rights Reserved.
 

bottom of page